店長ブログ

今日の「出来ない」は「人を褒める」・・・です(-_-;)
2024/05/17 01:32
未経験大歓迎の
ウルトラグループ
さんですが
未経験の皆さんの武器
「知らなくて大丈夫!」
「分からなくて大丈夫!」
「出来なくて大丈夫!」

この3つです(・ω・)ウンウン


とは言っても
なかなかこの
「知らない」
「分からない」
「出来ない」
ってのが
大人になると口に出して
言えないって事なので
ブログ筆者の僕が
いかに知らなくて、
いかに分からなくて、
いかに出来ないかを
披露することで
皆さんの心を
軽くしたいと思います(・ω・)/


で、今日お話しする「出来ない」
『人を褒める』
です・・・(-_-;)


まず
人間のタイプとして
人のいい所が目に留まるタイプってのと
人の悪い所が目に留まるタイプってのが
いると思うんですけど・・・


予想通りというかなんというか
ボクは当然後者の方になります(-_-;)



ホント昔から他人の事が
ポジティブに評価が出来ないんですよねぇ(-_-;)


どうしてもおぼつかない所とか
上手く行ってない所ばかりが
目についちゃう・・・(-_-;)



ってかこの「減点方式」な考え方ってのが
他の人とのコミュニケーションを構築する上で
絶対良くないってのは分かってるんですけど
どうしてもそういう目で見ちゃうんですよねぇ
(-_-;)ウーーーーム


あと自分を基準に「出来る」「出来ない」を
判断しちゃうから
「なんでこれが出来ないの?」って
なっちゃう・・・(-_-;)ウーーーーーーーーーム



こればっかりは性格的なものだから
なかなか変えるってのも難しんだけど
多分・・・ってか絶対良くないよね(-_-;)


特に今の世の中の風潮を考えると
人を褒められないってのは
致命的っすよねぇ・・・(-_-;)



なので部下がいた時とかは
多分「嫌われ上司」ってのだったと思うしね(-_-;)


でもさ
自分の価値基準で「良い」って思えないものを
「ヨシ!」って評価するっていう
ある種の「自分への裏切り」みたいな事が
全然出来ないんすよねぇ・・・(-_-;)


なんか自分に嘘ついてるし
イイものはイイけど
良くないものは良くないでしかないからね(-_-;)


なのでそういう
「いいコミュニケーション」の作り方ってのが
全然理解出来てないし
実戦も出来てません(-_-;)



なので誰かに聞きたいんですけど
無理をしてでも褒めないといけないんですかね
(-_-;)??


ってか全然評価に値しない賞賛でも
嬉しかったりするんですかね(-_-;)??



ボクの場合は
褒めて欲しい人に褒められるのは嬉しいし
褒められるべき事で褒めて欲しいんですよねぇ


なので逆に分かってもいない奴に
「いいっすねぇ」とか言われると
「(お前に何が分かるねん)」って
心の中で思っちゃうんですよねぇ・・・(-_-;)


あ、分かってますよ
心が狭いし料簡も狭い人間だってのは(-_-;)



ただなぁ・・・


褒められるとか認められるって
そんなにハードルの低い事なんですかねぇ・・・
(-_-;)


その方が相手のモチベーションが上がって
作業効率が上がるなら
確かにその方が合理的なのかもしれないけど
逆にボクがストレス抱えて
ボクの作業効率が落ちるのは
それはそれで不合理な気もするし・・・(-_-;)



まあこんな頑固だから
色々と物事がいい方向に進まないんですけどね
(・ω・)シットルッチューーネン


ってかだからこうして
リモート作業が一番効率いいって
判断されるのか(-_-;)



ってことでボクみたいに柔軟さに欠けるのは
あまり良くないですよ(-_-;)


ってかね
その上でお仕事自体を
ちゃんと成立しようと思うと
かーーーーーーーーーんなりな技術と知識が
求められるし
それを成立させようとすると
めっっっっっっっっっちゃ時間が掛かります(-_-;)



なので一番合理的なのは
柔軟になって色々と新しい自分に
変身していくことかなって思います(-_-;)


みなさんはそんな柔軟性を
ちゃんと身に付けてくださいね(-_-;)


ってかお前が言うなって感じか(-_-;)ハハハ



ってことでそんな
「自分を変えたい!」って思える皆さんのご応募を
本日もめっちゃお待ちしております(・ω・)/


ちなみに下のバナーをタップすれば
簡単にアクセスできるようになってますので
どんどんご連絡下さいね(・ω・)/マットルヨーー

    
お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

ウルトラセレクション
ナイトレジャー(派遣型)/関内・曙町・福富町

電話する
070-1310-4510
メールで質問する
lgaragejob@gmail.com
WEB応募する WEB質問する

 SNS応募方法

ウルトラセレクション様のSNSID

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  篠原   受付時間: 24時間いつでも即時対応致します☆☆一次面接は電話・WEBから手軽に出来ます!

閉じる