店長ブログ

モチベを上げるには!
2024/05/15 10:51

みなさまこんにちは!本体の眼鏡(笑)とデっかい声がトレードマークの
Ocean男性スタッフの
ずっき~ですっ!

①分かりやすい中長期目標を設定する
仕事でモチベーションを高めるためには、「中長期目標」を設定する必要があります。中長期目標とは「ゴール」にあたるもの。例えば「〇年後には管理職になる」「○〇の資格を獲得して独立する」というように、遠い目標に思えても、仕事の延長線上にある大きくて分かりやすいゴールを設定しましょう。その目標を実現することが外発的動機付けとなり、モチベーションにつながります。

②目標を細かく設定し、小さな成功を何度も得る
中長期目標に向かうためには、スモールステップで進んでいくことが大事です。「仕事を効率化させるために、来月までにはこのソフトの使い方を修得する」というように、小さな目標を細かく設定して努力していくと、小さな達成感を何度も感じることができるため、目標達成という外発的動機付け、達成感という内発的動機付けを得られ、モチベーションを効率的に高めることができます。

③仕事が楽しくなる発想に意識的に転換してみる
日々の仕事も、発想を転換することでモチベーションを上げることができます。例えば「仕事はロールプレイングゲームだ」と想像すると、ドラマチックに楽しむことができます。この仕事(ゲーム)はどこをゴールに進み、現在はどのステージにいるのか。今週の自分のミッションは何か。チームメンバーとの連携はできているか。敵を想定してアイテム(技術)を増やせているか。このように日々の業務をゲーム感覚でとらえると、ワクワクと楽しくなって内発的動機付けが得られ、モチベーションが高まります。

④自分の強みを理解して、モチベーションの向上に活かす
自分の「強み」を活用することで、仕事の道は切り開かれます。日々の業務を振り返り、強みを仕事に生かせているか、自己分析をしてみましょう。手際よく進められた業務、褒められたこと、のめり込めた業務のなかにこそ、自分の「強み」があります。強みを生かして仕事をすると楽しくなるため、内発的動機付けが得られてモチベーションが高まります。

⑤スキル開発のウェビナー参加や興味のある領域の本を読んでみる
現状の自分に満足していてもいずれは飽きてしまい、モチベーションは低下してしまいます。スキルアップのために学び、たくさん本を読んで知識を増やしていけば、「より高い目標を目指したい」という外発的動機付けが高まり、モチベーションがアップします。スキル開発のためのウェビナーを聴講したり興味のある領域の本を読んだりして、自己研鑽をしていきましょう。

⑥モチベーションが下がっている理由をノートに書き出してみる
どうしてもやる気が出ないときには、理由をノートに書き出しましょう。書き出すことで、たくさんのストレスを抱えていたことに気づくかもしれません。抱えているストレスを言葉にすると、鬱屈(うっくつ)とした気分が解放されてスッキリします。同時に「手にしたい目標」という外発的動機付けになるものを再認識でき、モチベーションを再び高めることができます。

⑦モチベーションが高い人と一緒に仕事をする
高い目標に向かって前進するモチベーションの高い人と一緒に仕事をし、たくさん刺激を受けましょう。その人が日々の仕事に取り入れている工夫、休日の活用の仕方など、参考にできるアイデアをどんどんメモして活用していきましょう。仕事の面白みを発見して内発的動機付けができ、目標設定が明確になって外発的動機付けが得られるので、モチベーションがアップしやすくなります。

⑧同僚や先輩・社外の友人に話を聞いてもらう
周りの人に話を聞いてもらうと、自分の状況を客観視でき、抱えていた問題を整理できるようになります。また、今まで頑張ってきた成果を賞賛されると、外発的動機付けが高められて再びモチベーションをアップすることができます。

⑨できていることを数えてみる
「この仕事が苦手。全然スキルが上がらない」と感じていても、できていることは必ずあります。周囲に頼らずできるようになったことなど、どんな小さなことでも「できている」と思ったらそれを数えてみましょう。すでにできていることがたくさんあることが分かると、達成感を味わうことができます。そして、さらなる達成感を味わいたいという内発的動機付けも高まり、モチベーションが上がります。

⑩適度にリフレッシュする
疲労が蓄積すると心が摩耗し、モチベーションが低下してしまいます。適度にリフレッシュを取り入れ、心を元気にしていきましょう。仕事も自己研鑽も大切ですが、「頑張らない自分」の時間をしっかり持つことも、心の柔軟性を取り戻すためにはとても大切です。オンとオフのバランスをとりながら、無理のないペースでモチベーションを保っていきましょう。
 

 

------------------------

【PR】店舗スタッフも急募してます!
・18歳以上であればOK!(要身分証)
・経験不問(普通免許をお持ちであば優遇します)

もちろん女性キャストも絶賛募集中☆


【期間限定☆出稼ぎ応援キャンペーン】開催中♪

①基本給の増額(最大3000円)
②保証額の増額(最大+3万円))
③雑費カット
④寮費無料

上記の4つの特典を御用意しました!!
お好みで選んで頂いて大丈夫です♪
※採用条件につきましては期間や容姿、スタイルにより変動がありますので、必ず面接時もしくは御応募時に御確認下さい。

 

 

◆お電話でのお問合せはこちらから


◆LINEをご使用の方はこちらから

LINEID⇒「OC7513

◆メールでのお問い合わせはこちらから

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
サイトパトロール??
2024/05/14 13:24

みなさまこんにちは!本体の眼鏡(笑)とデっかい声がトレードマークの
Ocean男性スタッフの
ずっき~ですっ!

サイトパトロールの基準って何なんでしょう(笑)
良くわからないですよね?

っていうのも、つい先日ですね
普通にいつものようにブログ投稿したんですけど
次の日見てみたら

「この画像はサイトパトロールにより削除されました。」
って表示されていて、投稿したはずの画像が削除されていました。

その画像はなんだったのかなっていうお話なんですけど
ごくごく普通の僕の自撮り写真です(笑)

なんの規制要素もないはずの僕の自撮り写真が
サイトパトロールに消されちゃったんですよwww

うちのスタッフみんな大爆笑ですよほんと(笑)

確かにうちのスタッフたちには
僕のこと「存在しているだけで変態」とか言われちゃってますけど
さすがにネットでは普通なんですよ??(笑)

変態なのは認めます(笑)

皆さんも写真使う際は気を付けてくださいね(笑)

 

------------------------

【PR】店舗スタッフも急募してます!
・18歳以上であればOK!(要身分証)
・経験不問(普通免許をお持ちであば優遇します)

もちろん女性キャストも絶賛募集中☆


【期間限定☆出稼ぎ応援キャンペーン】開催中♪

①基本給の増額(最大3000円)
②保証額の増額(最大+3万円))
③雑費カット
④寮費無料

上記の4つの特典を御用意しました!!
お好みで選んで頂いて大丈夫です♪
※採用条件につきましては期間や容姿、スタイルにより変動がありますので、必ず面接時もしくは御応募時に御確認下さい。

 

 

◆お電話でのお問合せはこちらから


◆LINEをご使用の方はこちらから

LINEID⇒「OC7513

◆メールでのお問い合わせはこちらから

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
上手な自撮りのコツ♪
2024/05/11 13:43

みなさまこんにちは!本体の眼鏡(笑)とデっかい声がトレードマークの
Ocean男性スタッフの
ずっき~ですっ!


写メ日記を上げるうえで必要になってくる自撮り写真…
どんな写真を取れば魅力UPにつながるかな?と
悩んでいる方も多いのではないしょうか?

自撮りのコツといっても様々なパターンがあるので初心者レベルから
熟練者レベルまで上げていこうと思います!


【自撮り見習い】まずは基本!鉄板で盛れる構図
自撮りの基本は可愛いポーズや表情、みたいに思う人も多いかもしれません。しかし実際には、自撮りの基本となるのは構図です。

基本的に縦構図となる自撮り写真においては、主に角度が重要になります。自撮り写真を沢山見ていくと、ある一定の「鉄板」な盛れる角度が見えてきます。自撮りの角度に関しては、主に、以下のようなポイントがあります。


〇斜め上からが鉄板
基本的に、自撮り写真を撮る時は、斜め上から見上げるように撮るのが鉄板とされます。これは、瞳が強調されることは勿論、顔全体が綺麗に見えます。

また、瞳が強調されることによって、顔の輪郭がシュッと細く見えることも大きく関係しています。

あまりやりすぎると不自然になりますので、カメラやスマホを斜め上から構えて、目線だけ少し見上げるようにするなど、自然な範囲にとどめることを心がけましょう。


〇自分の利き顔を知る
自撮り界隈でよく言われるのが「利き顔」という概念です。

人の顔というのは左右対称なようで、実は細かく見ていくと殆どの場合非対称に出来ています。

こうした人間の生き物としての特性が、顔の左右で盛れ具合が違う、という現象を引き起こします。普段から自撮りを様々な角度で行うことで、利き顔を把握しておくことが大切です。

利き顔を自分で確信できたら、なるべく盛れる方向からの自撮りを心がけましょう!


【自撮りセミプロ】光を味方につける!

より一歩進んだ高クオリティな自撮り写真を目指すには、光の特性を知り、光を味方につけることが重要です。

光にはそれぞれ色があって、自然光、スマホやカメラのフラッシュ、自撮り専用ライトなど、使い方によって様々な色合いで写真を撮ることができます。

光の違いごとの自分との相性を把握することが大切です。


〇自然光の取り入れ方
自撮り写真において最も有効なのは自然光です。

なぜかといえば、自然光が最も人間の肌色を活かし、自然に輝かせてくれるからです。

その為、自撮りを室内で行う場合は、自然光が差し込む窓際で撮影をすると良いでしょう。

直射日光が強すぎる場合は、白いカーテンや、レースのカーテンをひいたり、白い布を用いることで、光を分散させ、柔らかくすることもできます。

アウトカメラでフラッシュを焚いて目に光を
白い光で照らすことで、瞳に白いライトが反射して映り込み、より瞳をパッチリと美しく見せることができる「アイキャッチ」という手法があります。

スマホの自撮りでフラッシュを焚いて撮影すると、上記のアイキャッチと同様の効果を簡単に表現できます。

ただし、暗い場所でフラッシュを焚くと、白い光に局所的に照らされることで、自然な色合いでなくなってしまったり、無機質な肌色になってしまうので注意が必要です。


〇自撮りライトを使う
自撮りが流行っている近年、「自撮りライト」なるものも続々と発売されています。

例えばハート型の自撮りライトの場合、スマホのインカメラの上に挟んで使うことで、瞳に白いハートを映り込ませることができます。

インカメラはフラッシュがありませんので、こうした自撮りに特化したライトをスマホに取り付けることで、より自然にアイキャッチを入れることができます!


【自撮りプロ】もっと盛りたい!可愛く見せるポーズ
より可愛く、盛れる自撮り写真を撮るために、多くの女子が取り入れているのは、可愛く見せるポーズです。

TTポーズ、ぶりっ子ポーズ、ガオーポーズなど定番のポーズインスタグラムなどのSNSでよく見られるので、ある程度使ったことがあれば大体のパターンはわかってくると思います。

他にも、小道具を使ったり、髪の毛を持ち上げたりするのも効果的です。


〇定番の虫歯ポーズ
自撮り写真において最も定番なのは、頬に手を添える「虫歯ポーズ」です。

頬に手を添えることで小顔効果を生み、ローラさん、ギャル曽根さんなど多くの芸能人がインスタグラムで虫歯ポーズを使って可愛く撮った自撮りを公開しています。

両手ではなく、片手のみを使うのが基本です。

また、手の甲をカメラに向けることで、さりげなくネイルを見せることができるのも可愛いポイントです。



〇髪の毛を持つ
髪の毛をつまんだり、持ったりして自撮りするのも流行っています。

女性は「髪の毛を触っても不自然に映らない」ことがポイントで、また、髪の毛を摘んで顔の内側に引き寄せることで、ナチュラルな小顔効果をちょっと上品に演出できます。

俗に「髪つまみポーズ」とも呼ばれますが、女性らしさも強調できる可愛いポーズとして人気です(*´▽`*)♪

まだまだありますが、
メインとなってくるものは大体このあたりでしょうか?

皆さんも是非ためしてみてくださいね♪

 

 

------------------------

【PR】店舗スタッフも急募してます!
・18歳以上であればOK!(要身分証)
・経験不問(普通免許をお持ちであば優遇します)

もちろん女性キャストも絶賛募集中☆


【期間限定☆出稼ぎ応援キャンペーン】開催中♪

①基本給の増額(最大3000円)
②保証額の増額(最大+3万円))
③雑費カット
④寮費無料

上記の4つの特典を御用意しました!!
お好みで選んで頂いて大丈夫です♪
※採用条件につきましては期間や容姿、スタイルにより変動がありますので、必ず面接時もしくは御応募時に御確認下さい。

 

 

◆お電話でのお問合せはこちらから


◆LINEをご使用の方はこちらから

LINEID⇒「OC7513

◆メールでのお問い合わせはこちらから

お問合せは 「ジョブヘブン見た」で!
関連の求人

Ocean
ナイトレジャー(店舗型)/広島市

電話する
082-248-7515
メールで質問する
takamatuoc7513@icloud.com
WEB応募する WEB質問する

SNSから応募する方はこちら
 SNS応募方法

Ocean様のSNSID

OC7513

SNS IDをコピーする

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ジョブヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  髙山(タカヤマ)   受付時間: 24時間対応可能♪

閉じる